人気ブログランキング | 話題のタグを見る

【FABULOUS!!】

congenial.exblog.jp ブログトップ

東京ディズニーランド研究

友達(日本人)の友達(イギリス人)が地理学を専攻していて日本の東京ディズニーランドをテーマに研究をしているというのでインタビューに協力してきた
地理学を専攻している人にあったのは初めてかもしれない
中学の地理の授業といえば先生がマングローブの林の絵を黒板に書いていたことくらいしか
鮮明には思い出せない039.gif
一体なぜ地理を専攻することに決めたの?と聞いてみたら
当人は広告やマーケティングやデザイン関係に携わりたくて学部を探したが
どれもAレベルで数学を要求していて、数学をとっていなくてもそれに関連する学部、ということで
地理という選択肢があったようだ
確かに地球にあるものすべてが地理で説明できるのだからとても包括的な科目だといえるし、
彼女も言っていたように、単にジオという語頭をつければ政治でもGeoPolitics!地理学になってしまうのだ

今までテーマパークというものを「分析」したこともなければ
それに疑問を抱いたことすらなかったけれど「今まで訪れたことのあるテーマパーク」を
挙げるだけで、相当いろんなところで遊んできたのだな、と実感した

ディズニーランド
ディズニーシー
後楽園
豊島園
ナムコナンジャタウン
ナムコワンダーランド
花やしき
横浜コスモワールド
葛西臨海公園
ベニーランド

チボリ公園(コペンハーゲン)
Alton Towers(イギリス中部)

それでも私は富士急、ジブリの森、ピューロランドには行ったことがないが
きっとテーマパークというものの定義を幅広くすればもっと数があげられるに違いない
アンケートに答えるために今まで訪れたテーマパークの特徴と類似点をいろいろ考えてみた
やはり日本のテーマパークの大きな特徴は「食」と「グッズのお店」が充実しているところにある
文化とあわせて考えると、日本の夏祭りの「やたい」などと共通点があるように思う
(唯一あまりそういったものがないのが葛西臨海公園で、ここは逆に学校での遠足などに
利用されることが多かった
葛西臨海公園に友達同士でいこう!ということにはとりあえずならなそうだ)
イギリスのテーマパークAltonTowersに行ったときに、食べ物を帰る場所が本当に限られていて、しょうがなくケンタッキーに行った
みんな乗り物さえ充実していれば食事なんてケンタッキーで充分、という雰囲気で
私は理解に苦しんだ 
その時はあまり深く考えなかったが根底には日本のテーマパークの食の充実とクオリティーの高さがあるのかな、と思う


また、友達の友達のリサーチの中に
ディズニーランドがどこまでアメリカの影響を受けているか、という質問があった
私はアメリカのディズニーランドに行ったことがないからよく比べられないが
知らず知らずの間にアメリカの文化が日本に取り入れられ、今では染み付いているような
感じであることにも気づかされた
染み付くというのは良い意味でも悪い意味でも、「日本にあうような形に発展し受け入れられた」
ということだ
その点、私が近年訪れてものすごく気に入ったのがコペンハーゲンにある
チボリ公園だった
もし、チボリ公園のコピーがそのまま日本にあってもあまりはやらないのではないかと思う
その分、ヨーロッパと違ってアメリカの商業主義、エンターテイメント性は日本に根付いた理由がよく分かる
現在は経済も混乱状態にあるけれど、今までその拡張主義的特長と経済のパワーで
アメリカのグローバル化が実現した様子もなんとなく繋がって見えてきた

少しあって話す予定が、ディズニーランドについて今まで訪れて感じたこと
見た事、経験したこと、とにかく話す内容が多すぎて結局2時間話しとおしてものすごく疲れたwww 
けれど、せっかく言葉にするなら少しでも意図したように伝われば嬉しい
そしてせっかく日本のテーマで調べものをしている人がいるなら頑張ってほしい
今まで考えたこともないテーマについて考えてみるいい機会だった
by congeniality | 2008-10-07 06:26 | Life in UK(general)
line

!


by congeniality
line
クリエイティビティを刺激するポータル homepage.excite